健康診断.net

CEA

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

CEA

CEAとは「がん胎児性抗原」の略称で、胎児の消化器の粘膜組織に存在するたんぱくのことです。主に胃がん、大腸がんがある場合に、高い数値を示すようになります。 腫瘍マーカーとは、癌の進行とともに増加する生体因子のことで、主に血液中に遊離してくる因子を抗体を使用して検出する臨床検査のひとつです。

主な腫瘍マーカーの特徴と基準値

スポンサーリンク

CEAでは、膵臓がん、肝臓がんなどのほかの臓器のがんや、肝硬変、肝炎、胃潰瘍などでも高い数値を示すことがありますので、このCEA検査だけでがんを診断することはできません。

さらに詳しく調べるためには以下のような別の腫瘍マーカーや画像診断などを併用していきます。

主な腫瘍マーカーの特徴と基準値

名称特徴基準値
AFP臓器特異性の高い腫瘍マーカーで、肝がん、卵巣や精巣の胚細胞がんで高値になります。まれにAFPが高くなる胃がんもあります。慢性肝炎や肝硬変、妊娠などでも値が上昇します。10.0ng/ml以下
CA15-3乳がんに特異性が比較的高く、主に乳がんの治療効果の判定や経過観察に用いられています。25.0U/ml以下
CA19-9膵臓がんをはじめ、胆道がん、胃がん大腸のがんなど、主に消化器のがんで高値になります。37.0U/ml以下
CA125卵巣がんで高値になりやすく、その他子宮体がんや、膵臓がん胃がん大腸がんで高値になることがあります。子宮内膜症、月経、妊娠、肝硬変膵炎などでも上昇します。35.0U/ml以下
CEA大腸がんなどの消化器のがんをはじめ、肺がん、卵巣がん、乳がんなどで高値になります。大量喫煙や炎症性疾患、肝硬変糖尿病で高値になることもあります。5.0ng/ml以下
CYFRA扁平上皮がんで高値になり、主に肺の扁平上皮がんや頭頚部腫瘍の経過観察に用いられます。3.5ng/ml以下
NSE神経組織や神経内分泌細胞に特異的に存在する物質で、肺の小細胞がんや神経芽細胞腫などで高値になります。10.0ng/ml以下
PIVKA-Ⅱ臓器特異性の高い腫瘍マーカーで、肝臓がんで高値になります。肝臓がんの発見や経過観察にAFPと併用されます。40.0mAU/ml以下
ProGRP肺の小細胞がんで高値になりやすく、治療効果の判定や経過観察などに用いられます。46.0pg/ml未満
PSA前立腺に特異性の高い腫瘍マーカーで、前立腺がんの発見や経過観察に重要な役割を果たしています。前立腺炎や前立腺肥大で上昇することもあります。4.0ng/ml未満
SCC主に、肺がん食道がん、子宮頚部の扁平上皮がんで高値になります。皮膚の病気で増加することもあります。1.5mg/ml以下
SLX肺がんなどで高値になります。偽陽性が少ないとされています。38.0U/ml以下
I-CTP骨の成分が分解されるときに放出される物質で、主に転移性骨腫瘍(がんの骨転移)を調べるために用いられます。4.5ng/ml未満

CEAに関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録