健康診断.net

健康診断結果報告の受診項目の意味、改善方法など解説するサイトです。
各種病気に関するQAや名医のいる病院なども紹介します。

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

尿検査、便検査

尿検査とは、一般的な健康診断でも実施される検査項目で、尿中に存在する細胞やたんぱく質、糖などにより身体の健康状態を検査します。主に、腎臓系や尿路系の疾患を発見するのが目的ですが、これらの結果から糖尿病や肝臓病、膠原病や骨髄腫、がんなどの発見につながることもあります。

スポンサーリンク

便潜血反応
便潜血反応検査とは、便の中に血液が混じっているかどうかを調べ、消化管の出血の有無を判定する検査のことです。
尿ウロビリノーゲン
尿ウロビリノーゲン検査とは、尿中に含まれるウロビリノーゲンの量を測定して、主に肝臓の状態を調べます。
尿タンパク
腎臓に障害があると、タンパク質は尿中に漏れ出てしまいます。
尿ビリルビン
尿ビリルビン検査とは、黄疸の早期発見に効果的な検査のことで、肝疾患の診断のために行われます。
尿比重
尿の濃さの変化を調べ、主に腎臓の病気を探る手がかりとします。
尿沈渣
尿沈渣(にょうちんさ)は、尿タンパクや尿潜血などの定性検査で陽性と出たときに行なわれます。
尿潜血反応
尿潜血(にょうせんけつ)反応検査は、炎症や結石、腫瘍の発見の手がかりとして用いられています。
尿糖
尿糖とは、血液中のブドウ糖(血糖)が尿中に漏れ出てきたものです。ブドウ糖は、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きによって、細胞に取り込まれて我々の生命活動に必要なエネルギーに変わります。そして、最終的には二酸化炭素と水になって、余計な水分は尿として体外に排泄されます。健康な人の場合、尿中にブドウ糖が漏れ出すのはほんのわずかですが、この尿中に出てしまったものが尿糖なのです。
尿素窒素(BUN)
腎機能が正常に機能しているかを知るための重要な指標になります。
尿量
尿量を測定して腎機能に障害がないかを調べます。
虫卵
虫卵検査(ちゅうらんけんさ)とは、検便によって寄生虫の卵の有無を調べ、寄生虫に感染しているかどうかを調べる検査のことです。
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録