健康診断.net

フィブリノゲン

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

フィブリノゲン

急性の炎症や組織破壊が起きていないかを調べます。

フィブリノゲン検査の目的

フィブリノゲンの検査方法

フィブリノゲンの基準値(正常値)

フィブリノゲンに異常があったら?

異常な場合に疑われる病気

スポンサーリンク


フィブリノゲン検査の目的


フィブリノゲンとは、血液凝固因子の一つ(第Ⅰ因子)で、血液凝固のメカニズムの最終段階でフィブリンという水に溶けない網状の線維素となり、血球や血小板が集まってできた塊(血栓)の隙間を埋めて、血液成分がそこから漏れ出さないようにしています。

急性の炎症が起こったり、体のどこかの組織が破壊されていると血液中のフィブリノゲンは増減しますので、これらの異常を診断するために検査を行ないます。例えば、全身のいたるところで血液が凝固する病気として、播種性血管内凝固症候群(DIC)があります。これは、悪性腫瘍や重症細菌感染症、白血病などから、二次的に発症する病態です。全身で血液凝固が起こるため、凝固因子が消耗してフィブリノゲンも低下し、出血傾向が出現します。

フィブリノゲンはまた、肝機能検査としても用いられます。これは、フィブリノゲンが肝臓で合成されているためで、肝硬変や肝臓がんで肝臓の合成能力が低下すると、低値を示します。さらに、この検査は感染症や急性心筋梗塞などの疑いがあるときにも行ないます。フィブリノゲンは、体内に炎症や組織の変性が生じると、血液中に増加して高値を示すからです。血液凝固因子であるフィブリノゲンが何らかの原因で増加すると、体のいろいろな場所で血栓ができやすくなります。


フィブリノゲンの検査方法


血液を採取して行ないますが、検査には、フィブリノゲンをフィブリンとして測定する方法と、血漿部分に凝固因子であるトロンビンを加えて、フィブリノゲンが凝固するまでの時間を測定するトロンビン法の2つが用いられています。前者は、採血に難渋した検体や古い検体では偽低値になることがあります。一方、後者のトロンビン法でも、フィブリノゲンに分子異常があると、凝固するまでに時間がかかり偽低値になります。

フィブリノゲンは、急性の炎症や組織に破壊があるときに、血液中に出現する物質であるため、症状の落ち着いたときに再検査する必要があります。

そのため、心臓病などの血栓症のために抗凝固剤を使用している人、妊娠中の人、経口避妊薬を飲んでいる人は、検査前に申し出てください。


フィブリノゲンの基準値(正常値)


200~400mg/dlが正常値です。

高値の場合は、感染症などで炎症が起こっているか、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓症が起こっていることが考えられます。抗凝固剤であるヘパリンの投与を中止したあとや、新鮮凍結血漿(FFP)・フィブリノゲン製剤などを大量に投与された場合にも高値を示します。

低値の場合は、血栓症のあとで消費されたために低くなっているか、もしくはフィブリノゲンをつくる肝臓に異常があることなどを疑います。フィブリノゲンの消費量が多くなる播種性血管内凝固症候群(DIC)などでも低値となります。目安として、フィブリノゲンの検査値が100mg/dlの場合は低フィブリノゲン血症として注意し、50mg/dl以下の場合は出血の危険性を考えます。


フィブリノゲンに異常があったら?


かの検査を行なって病気の診断をして、治療を行ないます。


異常な場合に疑われる病気


高値…感染症、脳梗塞、急性心筋梗塞、がん、ネフローゼ症候群など
低値…肝機能障害(肝硬変、肝臓がん)、播種性血管内凝固症候群(DIC)、低フィブリノゲン血症、劇症肝炎など

フィブリノゲンに関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録