健康診断.net

肺炎

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

肺炎

肺炎(はいえん)とは、肺の中で微生物(病原体)が増殖して起こる病気です。一般的に風邪をこじらせることによって発病する市中肺炎が多いのですが、入院中に免疫力の低下に伴って発症する院内肺炎もあります。

肺炎とは

肺炎の原因

肺炎の症状

肺炎の治療

マイコプラズマ肺炎

間質性肺炎

スポンサーリンク


肺炎とは


肺の中で微生物(病原体)が増殖して起こる病気を肺炎といいます。一般的に風邪をこじらせることによって発病する市中肺炎が多いのですが、入院中に免疫力の低下に伴って発症する院内肺炎もあります。このページでは、肺炎について詳しく説明していきましょう。


肺炎の原因


細菌の増殖が主として、肺胞上皮と肺胞でおこる肺胞性肺炎は細菌によって症状が現れることが多いです。細菌に対する免疫反応によって好中球が集まり、水分が滲出するために、レントゲンでは白い影がみられます。ほかに、ウィルス、マイコプラズマ、クラミジアなどによって症状が現れる肺炎もあります。


肺炎の症状


肺の中で微生物が増殖して起きる肺炎は、発熱、咳、痰、胸の痛み、呼吸困難などの症状を引き起こします。重度のものになると、脱水症状や敗血症などの症状をおこすこともあります。通常診断は胸部のレントゲン撮影にて診断をおこないます。

血液検査では、C反応性タンパクを測定します。これは炎症があると数値が上昇するもので、これによって炎症が起きているかどうか判断し、陽性となると白血球数が増加します。


肺炎の治療


肺炎の治療 - 病原体の特定


肺炎は肺の中で微生物が増殖しておきます。発熱、咳、痰、胸の痛みなどの症状を引き起こします。

肺炎の治療としては、痰の培養によってまずは原因となっている病原体を明確に特定します。その後感受性試験で有効なことが確かめられた抗菌薬を使って治療していくというのが一般的です。

肺炎を引き起こす病原微生物は非常に沢山の種類があってその種類によって有効な抗菌薬がことなるからです。もし病原体の特定を行わないと、抗菌薬があまり効かないということにもなりかねません。

肺炎の治療 - 抗菌薬での治療

痰の培養によって肺炎の病原性微生物を特定するには何日かを必要とします。なにを診るかというと、患者さんの年齢や基礎疾患、服用中の薬剤、院内肺炎なのか市中肺炎なのか?レントゲン写真の所見、痰の検査、などの臨床情報を総合的に判断して、もっとも原因となる可能性の高い病原体を予測し、有効な抗菌薬を病原菌が特定されるまでの間に試験的に開始します。

そしてこのときに注意したいのが、原則として1種類のみの抗菌薬での治療から開始するということです。痰の培養結果が出た時点で、経験的にはじめた抗菌薬の効果が期待できない場合は、感受性試験で有効とされる抗菌薬に変更していきます。

ただ、患者さんの呼吸、全身の状態が一刻の猶予も無い場合この限りではありません。

肺炎の治療 - 解熱薬の使用

発熱時の解熱薬や水分補給、去痰薬などを必要に応じて服用するのは有効です。ですが解熱薬には様々な副作用があるので、よっぽどのことが無い限りは、使用を控えたほうが良いでしょう。


マイコプラズマ肺炎


マイコプラズマ肺炎の症状


マイコプラズマ肺炎の潜伏期間はおよそ7~14日で,肺炎球菌性肺炎の突発的な発症にくらべると,マイコプラズマ肺炎はゆっくりと発症し,しだいに症状が悪化していきます。

呼吸器の症状が出る前に1~3日早くに頭痛,咽頭痛,発熱,筋肉痛などが症状として現れます。次に悪感や戦慄を伴う高熱と、激しい咳などの症状が続きます。このため夜も眠れない,咳に伴う胸部の筋肉痛などの症状がみられます。

ほかには、下痢,嘔吐,発疹も確認されることもあります。表在リンパ節の腫大は通常の場合はみられません。マイコプラズマ肺炎の患者さんの胸部を聴診器で診療すると,軽いの呼吸音の弱まりとわずかな雑音が聞こえることもあります。

ですがわずかな雑音のために、通常胸部の聴診では症状を見つけにくいこともあります。その他のマイコプラズマ肺炎の症状特徴としては、まれに手袋の着用時や靴下着用時に痺れる,あとは顔面神経麻痺などの運動麻痺などの症状がみられます。

マイコプラズマ肺炎の治療

マイコプラズマ肺炎の治療は全身の脱力感が強いので十分な安静を保つことが大切です。高熱が続くので冷却もしましょう。

また、水分摂取によって脱水状態を避けるように配慮して,必要に応じて輸液を行います。他の治療としては、解熱鎮痛剤を服用する、激しい咳による胸痛や不眠には、鎮咳剤と湿布でやわらげる、低酸素血痕や呼吸困難に対しては、過呼吸による低炭酸ガス血痕の改善をするために酸素投与を行います。

マイコプラズマ肺炎と診断がつけば,抗生物質はエリスロマイシン,ジョサマイシン等のマクロライド系またぱテトラサイクリン系が用いられます。

最近ではマクロライド系に耐性を示すマイコプラズマが増加しています。乳幼児へのテトラサイクリン投与は歯の黄染に注意します。マイコプラズマ肺炎では以上のような治療方法が用いられます。

マイコプラズマ肺炎の診断と検査

喀痰は,細菌の二次感染がない場合にもしばしば膿粘性で,少量のことが多いです。マイコプラズマの培養は、肺炎のため医療機関を受診する頃になると,マイコプラズマの分離培養率が低下しはじめるので,培養できない場合があります。

血液一般検査では、白血球数には異状が見られないか?などの検査を行います。

マイコプラズマ肺炎の原因と感染

マイコプラズマ肺炎とは、病原微生物であるマイコプラズマの気道感染によって発症する肺炎でのことです。ヒトからヒトヘの飛沫感染により感染者の3~10%が発症するといわれています。

細菌性肺炎とは異なり,気道の感染防御に際立った弱点がない健康な青年男女にも発症するという特徴があり,これらの年代にみられる肺炎ではマイコプラズマ肺炎を疑います。

団体生活者などに集団発生することもあります。マイコプラズマ肺炎は4~5年ごとに流行年をみることがあります。


間質性肺炎


間質性肺炎の治療


厚生省研究班による治療指針では間質性肺炎の治療では副腎皮質ステロイド剤が中心で,ほかの薬剤は補助的に用いられます。早朝治療が大切でです。

予後と対策としては1年以内に死亡する急性型間質性肺炎の症例は約1/3程度にみられます。50%生存期間は6~7年というデータがあります。合併症としては右心不全が主に多いといわれています。

間質性肺炎の症状

間質性肺炎の主な症状としては、初期段階では息切れ、痰のない咳として自覚症状があるばあいが多いです。息切れはその後徐々に増悪し,後に痰もみられるようになります。

ほかに、ばち状指がみられることもあります。他覚的には肺聴診によりチリチリあるいはバリバリという捻髪音が特徴的に聞かれます。チアノーゼもみられやすいのが間質性肺炎の症状の特徴です。

突発性間質性肺炎や間質性肺炎の原因

間資性肺炎とは,おもに肺胞の隔壁に炎症の起こるもので,おもに肺胞の腔内に炎症が起こる肺炎とは違います。歴史的には「肺線維症」の病名が広く用いられてきましたが、最近は「開質性肺炎」の病名がもっぱら用いられます。

原因としては、原因の明らかなものと原因不明のものとに分けられます。原因不明のものは経過が急激で予後の悪いものが多く,特発性間質性肺炎といわれていて、特に注目されています。

これはリーボウのUIPにほぼ相当します。リーボウの分類におけるほかの間質性肺炎は,特殊だったりまれであったり,間質性肺炎として分類することに現在では問題のものがあるなどして,最近ではUIPがもっとも重要なものとして検討されています。

肺炎に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録