健康診断.net

活性化部分トロンボプラスチン時間

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

活性化部分トロンボプラスチン時間

血友病のスクリーニングとして重要です。

活性化部分トロンボプラスチン時間検査の目的

活性化部分トロンボプラスチン時間の検査方法

活性化部分トロンボプラスチン時間の基準値(正常値)

活性化部分トロンボプラスチン時間に異常があったら?

異常な場合に疑われる病気

スポンサーリンク


活性化部分トロンボプラスチン時間検査の目的


活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)とは、血液が凝固するまでの時間を計るもので、血友病のスクリーニング(ふるいわけ)として最も重要な検査です。
トロンボプラスチンは、血小板や白血球に含まれる物質で、血液を凝固させる働きを持っています。
ところが、血友病の人は、血液凝固因子である第Ⅷ因子また第Ⅸ因子が遺伝的に欠乏しているため、トロンボプラスチンの一部(部分トロンボプラスチン)の働きが悪くなり、血液が固まるまでに時間がかかります。

血液を凝固させるために、12種類の血液凝固因子と呼ばれる物質が働くことが知られています。
この検査は、血友病の原因となる第Ⅷ因子と第Ⅸ因子の欠乏を調べるためのものです。
血友病は遺伝的にどちらかの因子が欠乏しているために、血液凝固時間が延長されます。
血友病のほか、これに似た病気を発見することも可能で、信頼性の高いスクリーニング検査として利用されています。

また、血液凝固因子の大半は肝臓でつくられるため、肝炎や肝硬変などの肝細胞障害があると、複数の因子が低下して凝固時間が延長します。
くわえて、腸の病気や閉塞性黄疸などによりビタミンK欠乏症、血管内凝固異常症、重症感染症、腎不全で血液透析を受けている場合も異常値を示すことがあります。


活性化部分トロンボプラスチン時間の検査方法


血液を採取し、血漿に部分トロンボプラスチンの試薬とカルシウムイオンを加えることによって、部分トロンボプラスチンを活性化し、血液が凝固するまでの時間を測定します。


活性化部分トロンボプラスチン時間の基準値(正常値)


血液が凝固するまでの時間が、25~45秒なら正常です。

基準値より10秒以上延長した場合は、異常とみなされます。しかし、採血方法や血漿の取り扱い方などによって測定値が多少変動するため、基準値より延長していたら、採血方法を変えたり、同一検体で再検査します。播種性血管内凝固症候群(DIC)では短時間で変動するため、連日検査を行ないます。


活性化部分トロンボプラスチン時間に異常があったら?


活性化部分トロンボプラスチン時間が著しく延長するのは、圧倒的に血友病の場合が多くなります。
血友病には第Ⅷ因子が欠乏している血友病Aと、第Ⅸ因子が欠乏している血友病Bとがあります。
異常が出たときには、このいずれかを判別するために、凝固因子活性化検査などを行ないます。
血友病の場合は、筋肉・関節内を中心に多彩な出血症状をおこすため、激しい運動は避け、出血時には欠乏因子を補給しましょう。


異常な場合に疑われる病気


血友病A(第Ⅷ因子欠乏症)、血友病B(第Ⅸ因子欠乏症)、血液凝固因子欠乏、肝硬変、肝臓がん、播種性血管内凝固症候群(DIC)、ビタミンK欠乏症など

活性化部分トロンボプラスチン時間に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録