健康診断.net

A/G比(アルブミン/グロブリン比)

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

A/G比(アルブミン/グロブリン比)

A/Gはアルブミン(A)とグロブリンの総量(G)との比を表わしたもので、肝臓などの異常を知る簡便な方法です。検査結果には「A/G比」などと表示されています。

健康な人の場合、血清中の総たん白の約67%をアルブミンが占めています。アルブミンは肝臓のみでつくられているため、肝臓に何らかの障害があると、アルブミンの測定値は著しく低下します。

一方、残りの約33%を占めているのが、グロブリンです。グロブリンは、肝臓のほかにリンパ節、腸管、骨髄などのリンパ装置と呼ばれる器官でつくられています。

A/G比で何がわかるのか?

A/G比の基準値

A/G比の検査結果の判定

A/G比に異常があったらどうするか?

A/G比が異常な場合に疑われる病気

スポンサーリンク


A/G比で何がわかるのか?


血清総たん白値が基準範囲を示していても、アルブミンが減少し、グロブリンが増加していて、実はなんらかの異常が隠れている場合が少なくありません。こうした場合、A/G比を測ることによって、肝障害、ネフローゼ症候群、悪性腫瘍などの可能性を探ることができます。

ただし、A/G比の検査では、かかっている病気を特定するまでには至りませんので、病気の程度を知るために使われることの方が多いです。


A/G比の基準値


アルブミン4.0g/dl以上
A/G比1.0~2.0

アルブミンの濃度は上昇することはなく、病気にかかると常に低下し、3.6~3.9g/dlでは経過観察が、3.5g/dl以下では治療や精密検査が必要とされえちます。病気のときはA/G比も低くなります。


A/G比の検査結果の判定


アルブミンは肝臓でつくられ、肝臓そのものに障害があると、血液中のアルブミン派著しく低下し、A/G比も低下します。ネフローゼ症候群、たん白漏出性胃腸症、栄養不良などでも、A/G比低下します。

血清総たん白の濃度が非常に高く、しかもA/G比が低い場合は、多発性骨髄腫やマクログロブリン血症などが疑われます。また、炎症や悪性腫瘍などでも、アルブミン低下とグロブリン増加が起こり、A/G比は著しく低下します。


A/G比に異常があったらどうするか?


血清たん白分画を調べ、疑われる病気についての精密検査を受けます。


A/G比が異常な場合に疑われる病気


アルブミン減少による低値

肝炎、肝硬変、肝がんなどの肝臓障害やネフローゼ症候群、糖尿病、栄養不良など

グロブリン増加による低値

多発性骨髄腫、悪性腫瘍、関節リウマチ、マクログロブリン血症など

A/G比(アルブミン/グロブリン比)に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録