病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
赤血球数
赤血球は身体の組織細胞に酸素を運び、二酸化炭素を運び去る役目をしています。赤血球の数が減ると酸素を運ぶ能力が衰えて貧血になります。逆に数が多すぎると(多血症)、血液の流れが悪くなって血管が詰まりやすくなります。スポンサーリンク
赤血球数の検査の目的
赤血球は身体の組織細胞に酸素を運び、二酸化炭素を運び去る役目をしています。赤血球の数が減ると酸素を運ぶ能力が衰えて貧血になります。逆に数が多すぎると(多血症)、血液の流れが悪くなって血管が詰まりやすくなります。
血液検査は自動分析機で行うため、赤血球数のほかにも白血球数、血小板数、網状赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリットも同時に調べることができ、貧血の診断に大切な赤血球恒数(赤血球指数)も算出してくれます。
赤血球恒数には次の三つがあり、これを検討することで貧血の種類を診断することができます。
- 平均赤血球容積(MCV)…ヘマトクリット÷赤血球数で算出するもので、赤血球の平均の容積つまり大きさがわかります。
- 平均赤血球色素量(MCH)…ヘモグロビン量÷赤血球数で算出。1個の赤血球に含まれるヘモグロビン量の平均値が得られます。
- 平均赤血球色素濃度(MCHC)…ヘモグロビン量÷ヘマトクリットで算出。一定量の赤血球の中にどれくらいのヘモグロビンがあるかがわかります。
赤血球数の基準値(正常値)
男性 | 450~510万/μl |
---|---|
女性 | 400~450万/μl |
幼児では600~700万/μlと赤血球数が成人よりも多くなりますが、年齢とともに数値は下がり、15歳くらいで成人に近づきます。女性の場合、生理や妊娠のときに低値になります。運動や喫煙によって高値を示す傾向があります。
赤血球数の検査で判明する病気
高値…多血症、脱水など
低値…各種貧血(鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血、溶血性貧血)、白血病など
赤血球数の検査の注意事項
再検査で正確な数値を出し、それでも異常があれば精密検査を受けてその原因を明らかにすることが大切です。鉄欠乏性貧血なら、栄養バランスの取れた食事を心がけ、鉄分の多い食品と緑黄食野菜を日常的にとるようにしましょう。
一方、著しい貧血の場合は、悪性貧血、再生不良性貧血、溶血性貧血、白血病などの悪性の病気であることが多いため、白血球数、血小板数(この二つは赤血球数測定の際、いっしょに測定されています)、白血球分画、骨髄穿刺などの検査を行ないます。
≪ 虫卵 |
| ヘモグロビン(血色素量) ≫
赤血球数に関するQ&A
名医がいる病院(都道府県別)
【北海道・東北】北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
【関東】
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 栃木県 茨城県
【北陸】
新潟県 石川県 福井県 富山県
【中部】
愛知県 三重県 岐阜県 静岡県 山梨県 長野県
【関西】
大阪府 京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 和歌山県
【中国】
広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県
【四国】
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
【九州・沖縄】
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県