健康診断.net

ペプシノーゲン

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

ペプシノーゲン

ペプシノーゲンの検査では、胃粘膜の萎縮の広がり、胃液の分泌機能などが分かります。

ペプシノーゲン検査の目的

ペプシノーゲン検査の方法

ペプシノーゲンの判定基準

異常な場合に疑われる病気

スポンサーリンク


ペプシノーゲン検査の目的


ペプシノーゲンとは、胃粘膜から分泌されるペプシンの前駆物質で、血清中に含まれています。
ペプシノーゲンは、胃酸の働きによってタンパク質を分解する酵素ペプシンになります。
胃のどの辺りで分泌されるかにより、ペプシノーゲンⅠとⅡに分類されます。

血液中のペプシノーゲンのⅡに対するⅠの割合を調べると、胃粘膜の萎縮の広がりとその程度、胃液の分泌機能、胃粘膜の炎症の有無が分かるほか、胃がんのスクリーニング検査として有用であることが明らかとなり、注目されています。「血液検査による胃がん検診」とも呼ばれています。

また、ピロリ菌に感染していると高値を示し、除菌されると正常値(Ⅰ値70以上、かつⅠ/Ⅱ比3以上)になるので、除菌治療の効果を判定するのに役立つと期待されています。

ただ、ペプシノーゲンⅠ/Ⅱ比にも欠点はあり、萎縮と関係なく発症する未分化型腺がんや、間接X線法では容易に診断できる進行がんが逆に見逃されると言われています。そこで近年では、ペプシノーゲンⅠ/Ⅱ比でスクリーニング(ふるいわけ)を行ない、陽性になった人は上部消化管内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)による精密検査を受け、陰性者は従来の胃X線検査を受けるという方法が最適であると考えられています。


ペプシノーゲン検査の方法


採血した血液を測定用キットで調べます。血液を数cc採取するだけの非常に簡便な検査です。

検査を受けるときの注意
胃や十二指腸の疾患が強く疑われる症状(みぞおちの痛み、嘔吐、血便、体重減少など)では、この検査を受けずに、最初から上部消化管内視鏡検査などの精密検査を受けた方がよいでしょう。
また、胃酸分泌抑制剤の中で、プロトンポンプ阻害剤を内服中の人は、ペプシノーゲンが高値になりますので、この検査は適していません。


ペプシノーゲンの判定基準


検査の数値によって、陰性・陽性は次のように分類されます。
陰性Ⅰ値70以上かつⅠ/Ⅱ比が3以上
陽性Ⅰ値70未満かつⅠ/Ⅱ比が3未満
中等度陽性Ⅰ値50未満かつⅠ/Ⅱ比が3未満
強陽性Ⅰ値30未満かつⅠ/Ⅱ比が2未満

陽性であれば胃粘膜に萎縮があると考えられ、萎縮性胃炎、胃がんが疑われます。
ただ、この検査だけで、胃がんと判定することはできないので、胃X線検査上部消化管内視鏡検査などの画像診断との併用が基本になります。一方、陰性でその数値が高い場合には、胃液の分泌が多いと考えられ、胃炎や胃・十二指腸潰瘍、ピロリ菌の感染が疑われます。


異常な場合に疑われる病気


胃がん、萎縮性胃炎、ピロリ菌感染、胃・十二指腸潰瘍など

ペプシノーゲンに関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録