健康診断.net

歯槽膿漏(歯周炎)

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

歯槽膿漏(歯周炎)

歯槽膿漏(しそうのうろう)とは、歯肉炎を放置して症状がさらに悪化した状態のことです。歯周炎(ししゅうえん)とも呼ばれます。

歯槽膿漏の原因

歯槽膿漏の症状

歯槽膿漏の治療法

スポンサーリンク


歯槽膿漏の原因


歯肉炎と同じく、歯肉溝にたまった歯垢や歯石による細菌感染で起こります。歯槽膿漏は、歯肉炎を放置したために症状がさらに悪化した状態のことです。


歯槽膿漏の症状


歯肉溝にできた歯垢や歯石を放置しておくと、その部分にやがて歯周ポケットと呼ばれる隙間ができ、歯周組織や歯槽骨が破壊され、歯肉は歯を支える弾力を失い、ぐらぐらと不安定になり、根元から抜け落ちてしまうこともあります。

また、歯槽膿漏の初期段階では、痛みなどの自覚症状がない場合がありますが、歯と歯の間に隙間ができたり、食べかすが挟まりやすくなったりします。

やがて歯肉が下がって、歯が伸びたように見えてきます。これは歯肉が弾力を失ったためで、ここまでくると歯を磨くと出血したり、膿が出たりします。口臭がひどくなる人もいます。


歯槽膿漏の治療法


破壊されてしまった歯槽骨は元には戻らないため、進行を食い止めるための治療が行われます。

症状が軽いうちは、歯石を除去し、適切な歯磨きを行い、歯石が沈着しないように心がけます。

症状が重い場合は、悪化した歯肉の一部を切り取ったり、ぐらぐらする歯をワイヤーで固定したりしますが、歯槽骨の破壊がひどく、やむを得ない場合は抜歯することになります。

ビタミン不足や疲労による体力低下なども歯槽膿漏の進行を早めるといわれています。

受診科は歯科です。

歯槽膿漏(歯周炎)に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録