健康診断.net

脳波検査

スポンサーリンク
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。 【病院検索】

名医がいる病院

【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。

脳波検査

脳はその活動にともなって常に微弱な電波を出し続けており、それは頭の表皮上におけるわずかな電位差(電流は電位の高いほうから低いほうへ流れる)となってあらわれます。その電気的な変動を頭部に付けた電極でとらえ、増幅し、波形として記録するのが脳波検査です。

脳波検査で何がわかるのか?

脳波検査はどのような検査か?

脳波検査の判定

脳波検査で異常があったら?

脳波検査で異常があった場合に疑われる病気

スポンサーリンク


脳波検査で何がわかるのか?


けいれんを起こしたとき、意識障害がみられるとき、症状には出ない軽い意識障害をみつけようとするとき、てんかんが疑われるときなどに行われ、脳腫瘍などの診断にも有用です。脳死判定の際にも用いられています。

頭部CT検査頭部MRI検査などの結果とあわせて診断され、脳腫瘍やけがによる脳障害(脳挫傷)であれば、CTに映りますが、真正てんかんであればCTに異常はみられません。
脳出血や脳梗塞ではCT検査などで十分に診断が付くので、脳波検査が行なわれることはほとんどありません。


脳波検査はどのような検査か?


シールドルームという電気的に隔離された部屋で行なわれます。最近は手軽に運べる携帯型の脳波計も開発されていて、普通の病室や手術室などどこでも測定することができます。
ベッドに仰向けに寝て、頭に十数個の電極をペースト(糊)で取り付けます。安静にしていて、目を開いたとき、目を閉じたとき、深呼吸をしたときなどの脳波を調べます。
てんかんなどでは光や音の刺激を与えたり、薬物を投与して測定します。また、睡眠中の脳波を測定することもあります。

検査時間は準備を含めて約30分ですが、他の検査も行なうと2時間くらいかかることもあります。検査だけなら通院で受けられます。


脳波検査の判定


脳波はその波長によって、δ波(デルタ波)、θ波(シータ波)、α波(アルファ波)、β波(ベータ波)の4つに分類されます。成人の場合、安静にして目を開いているとベータ波が、目を閉じているとアルファ波があらわれ、熟睡しているとデルタ波が出てきます。
もし、覚醒しているにもかかわらず、デルタ波やシータ波があらわれる場合は、脳の機能が低下していると考えられ、てんかん、脳腫瘍、脳挫傷などが疑われます。


脳波検査で異常があったら?


脳神経科や脳外科の専門医が、頭部CTとそのほかの検査とあわせて、総合的に診断を下すことになります。


脳波検査で異常があった場合に疑われる病気


てんかん、脳腫瘍、脳挫傷脳出血脳梗塞、肝性昏睡、薬物中毒による意識障害など

脳波検査に関するQ&A


名医がいる病院(都道府県別)

【北海道・東北】
北海道  青森県  秋田県  岩手県  山形県  宮城県  福島県 
【関東】
東京都  神奈川県  千葉県  埼玉県  群馬県  栃木県  茨城県 
【北陸】
新潟県  石川県  福井県  富山県 
【中部】
愛知県  三重県  岐阜県  静岡県  山梨県  長野県 
【関西】
大阪府  京都府  兵庫県  滋賀県  奈良県  和歌山県 
【中国】
広島県  岡山県  山口県  島根県  鳥取県 
【四国】
徳島県  香川県  愛媛県  高知県 
【九州・沖縄】
福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県 
【サイト内全文検索】
病名や検査法、治療法などの詳細情報を知りたい方はこちらで検索してください。
【病院検索】

名医がいる病院

検査項目一覧(手法別)
検査項目一覧(病気部位別)
病気(原因、症状、治療法)
用語集
医療系リンク
お勧め書籍

RSS / ブックマークの登録

Yahoo!ブックマークに登録